ブログパーツ
カテゴリ
リンクとつぶやき
以前の記事
2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
1
基礎JAVA演習中にPGP暗号化の講義を受けなくていいんですか?
やったー!! 本題そっちのけでPGPのレポートですか!! やだー!! 基本JAVA演習が2回目にして何もしていない。 そして21日が3回目……一抹の不安どころか、ペンキ缶をぶちまけたぐらい不安である。 今の所やった事と言えば、ハロワやらされたぐらい。 3回目から本題に入ると言っているが、シラバスの講義内容通り進めろよ糞爺が。 前年は私らの担任が演習を受け持っていたらしい。うらやましい。 つうか、私学で比較的バカ大学なこの大学だから、講義演習を好きにやっていい(わけじゃない)んだとは思うけど、流石にこれはない。 そもそもPGP暗号化についてのレポートってなんだよボケ!! JAVAの勉強しに来たんだよ金返せカスが。 まあ独学で学んだ部分しかやりませんけどねこれ。それでも腹立つ。 上記の文書いてて思ったけどこれは無いね。 まあ、個人で使用する機会は正直ねえけどな。 児ポとか著作権がァャシィファイルのやり取りやってるならまだしも。 自社開発が出来ない会社ならば納得は行くが、私達が行く先はそういった自社開発が行えて、設計者が仕様を答えられるような環境に就職するはずだと思う。多分。 ウチらの学校は通信の講義(演習)が圧倒的に少ないけど、無いモンは無いであきらめて欲しい。 腹いせに自分の研究内容を俺らにぶつけられても困る。 3時間もありゃ、比較演算子から配列、条件式まで説明と演習が可能だと思う。 基礎はCでやらせてんだから文法さえ注意すれば絶対いけるとおもうんよ……。 どっかの偉い人が言ってた「プログラミングは独学でするもの」に対して真っ向から否定していた私であるが(俺もえらそうなこといえないけどさー)、まさか、こんな結果でこの言葉に納得することになるとは思わなかった。 尤も、偉い人が言いたい事とは異なるんだろうけど。 時間の無駄だし取らなきゃいいじゃん?って? Exactly(その通りでございます) でも1時間半で取れるような都合のいいバイトがないのだよ え?資格勉強? そ れ だ はあ 愚痴でした。 後、新歓コンパの金が無い。 ▲
by tomattuarera
| 2011-04-20 22:39
| 脳汁だだ漏れ雑記
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||